(2024年11月26日更新)
御蔵島から海を渡ってきた森ネコたちに飼い主さんが決まるまで(あるいは連携している保護猫カフェにお引越しするまで)ご家庭で預かってくださるボランティアを、今年も募集いたします。「種別②」のネコにつきましては、まだネコを飼ったことがない方でも大歓迎!まずは下記をお読みください。
2024年1月11日より、御蔵島での2024年度森ネコ一斉捕獲が始まります。昨年の一斉捕獲では合計93匹のネコを捕獲し、このうち島内で飼い主さんが決まった子などを除いた90匹が海を渡って来て、当会の所属となりました。今年度は60~80匹程度の受け入れを想定しています。
が、海を渡って来たネコたちの一次受け入れ先となる当会のシェルター「森ネコの部屋」「森ネコの部屋サテライト」には、前回に受け入れた合計27匹のネコが暮らしています。このネコたちを、1月上旬までになるべく他所にお引越しさせたい(できればシェルターのネコをゼロにしたい!)と考えております。
また、一斉捕獲期間の1~3月は、島から次々にネコたちがやってきます。島から来たネコは一旦「森ネコの部屋」か「森ネコの部屋サテライト」に入り、医療処置(ウイルス検査、駆虫、ワクチン接種2回、避妊去勢手術)がすべて完了するまで滞在していました。しかしすべての医療処置が完了するまでには最短でも3週間はかかります。このため昨年はシェルターのケージがたびたび満員となってしまい、島からのネコ移送が滞ってしまうことがありました。
御蔵島には獣医師さんがおらず、また捕獲したネコたちが待機する島の施設は小さいため、ネコの数が増えて過密になると、あっという間に猫風邪がまん延してしまいます。このため、捕獲したネコはなるべく早く内地に移送しなければならないのですが、昨年度は、当会のシェルターに空きがなかったために、健康状態が悪いネコをやむなく島で長期間お世話せざるを得ないこともありました。
今年度は、このような事態を少しでも減らすために、医療処置が完了していないネコ(種別①)を預かってくださる方も募集いたします。医療処置が完了していないネコ(種別①)を預かってくださる方が多ければ多いほど、保護できるネコの数も増え、またネコの健康状態を良好に保つことが可能になります。皆さまのご協力をお待ちしております。
また、「野生化していた森ネコって、人の手に負えないくらい狂暴なのでは…」と思っている方、そんなことはありません!!ご心配な方は、森ネコの飼い主さんや預かりボランティアさんの交流Facebookグループである「森ネコひろば」をぜひのぞいてみてください。
■お預け可能なネコ
このホームページのネコの飼い主募集ページに掲載しているネコの中で「※預かりボランティア募集中」の記載がある子になります。
■預かり期間について
預かり期間は、当会の方では特に設定しておりません(預かりボランティア様の方であらかじめ期間を設定していただくことは可能です)。預かりボランティアが終了する事由は主に下記になります。
(1)預かっていただいているネコの譲渡が決まる
(2)預かっていただいているネコが保護猫カフェへ引っ越しする
(3)預かりボランティア様がネコを正式に家族としてお迎えする
(4)預かりボランティア様自らが設定した預かり期間が満了する
(5)預かりボランティア様がネコの預かりを続けられなくなる何らかの事由が発生する
■お預けするネコの種別について
種別①
医療処置がまだ完了していないネコです。ウイルス検査(FIV/FeLV)、駆虫(外部寄生虫および消化管内寄生虫)、3種混合ワクチン接種1回は済ませていますが、当会にて追加の医療処置(2回目のワクチン接種、避妊去勢手術、駆虫など)を行う必要があるため、ネコの飼育経験があり、厚木市および近隣の市町村にお住まいの方に限らせていただきます。ネコのお預けは、2025年1月中旬以降になります。
種別②
医療処置が完了しているネコです。ウイルス検査(FIV/FeLV)、駆虫(外部寄生虫および消化管内寄生虫)、3種混合ワクチン接種2回、避妊去勢手術を済ませてあります。ネコの飼育経験がない方でもご応募いただけます。ネコのお預けは随時可能です。
■応募条件
(1) お住まい
種別①:厚木市、伊勢原市、海老名市、愛川町、清川村のいずれかにお住まいの方
種別②:神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県の一部(東京都に近い地域)のいずれかにお住まいの方
(2) 年齢
年齢制限はありません(60歳以上の方は、いざという時にサポートしてくださる方が近隣にいらっしゃることが条件となります)
(3) 家族構成
ご家族がいらっしゃる方も、単身の方もご応募いただけます(単身の方は、いざという時にサポートしてくださる方が近隣にいらっしゃることが条件となります)。
(4) ご応募いただけない方
・健康面に著しい不安のある方
・下記「預かりボランティア確認事項」の記載事項に同意いただけない方
・過去に動物虐待や飼育放棄をしたことがある方
・その他、当会が預かりボランティアとして不適当であると判断した方
■申込方法
下記の「預かりボランティア確認事項」をご確認の上、「預かりボランティア申込みフォーム」よりお申込みください。お申込み後、当会のシェルター「森ネコの部屋」(厚木市温水)にお越しいただいて、面談およびシェルター見学、お預けするネコの選定を行います。
※ご不明な点がございましたら、当ホームページの「お問合せフォーム」よりお気軽にお問合せください。
※ネコの見学日時、お預かりいただくネコの決定などにつきましては、お申込みいただいた後にあらためてご相談させていただきます(ご希望は申込みフォームの「メッセージ」欄で承ります)。
【預かりボランティア確認事項】
1.完全室内飼育で面倒をみてください(ベランダに出すことも禁止しております)。
2.同居しているご家族全員の同意を得てください。
3.単身の方および60歳以上の方は、いざという時にサポートしてくださる方が近隣にいらっしゃることが条件となります。
4.先住の飼いネコ、飼いイヌがいる場合は、ワクチン接種、ウイルス検査、避妊去勢手術を必ず先に済ませてください。
5.消耗品や小物類(フード、砂、ペットシーツ、トイレ、食器など)は、各自の負担でご用意ください。フードは推奨フードの中からお選びください。
6.ネコにとって危険な植物、人間の食べ物(食べ物が入っている未開封の袋も含む)、食べ物の匂いがついた物(ふきん、ゴミ類なども含む)はネコの手の届く範囲に置かないでください。またアロマオイルはネコにとって有害なため、ネコが居るスペースでは使用しないでください。
7.体調不良で動物病院にかかる場合は、なるべく事前に相談ください(緊急の場合はその限りではありません)。預かり期間中の医療費は、当会で負担します。
8.お預けしたネコによる咬傷事故や負傷には十分お気をつけください(ネコによる咬傷事故や負傷につきまして、当会は一切の責任を負いかねます)。
9.トイレ、食器類、ケージなどは、常に清潔に保ってください。
10.他団体の預かり動物、個人保護動物がいる場合は、事前にご相談ください。
11.預かりネコの飼養状況の確認をさせていただく場合があります。基本はオンライン(Zoom等)で行いますが、ご自宅に訪問させていただく場合もありますので、予めご了承ください。
12.お預かりいただいているネコの正式譲渡をご希望の場合は、すぐにお知らせください(お知らせいただく前に一般の方から譲渡の希望をいただいた場合は、その方が優先となります)。
【種別①のネコについて】
13.「種別①」のネコはケージ内での飼養が必須となります(預かり期間中に追加の医療処置が完了した場合は、ケージ外で飼養することもできます)。ケージは原則としてご自身で用意していただきますが、貸出も行っています(数に限りあります)。
14.「種別①」のネコは捕獲してから日が浅いため人馴れしていない場合が多く、また医療処置も完了していないため、先住動物や小さいお子さんからはなるべく離して飼養してください。
15.「種別①」のネコにつきましては、ワクチン接種や避妊去勢手術のために当会シェルターや動物病院にご足労いただく場合があります。
※詳細につきましては下記「預かりボランティア確認書」および「預かりボランティアに必要なものについて」に記載しておりますので、こちらも必ず参照ください。